ビジネスメール PR

納品完了メール例文とお礼のポイント|すぐに使えるビジネスメール集

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

納品完了メールの作成に悩んでいませんか?ビジネスでは、納品完了の報告や感謝を伝えるメールが重要ですが、文章の構成や適切な表現に迷う方も多いはずです。

納品完了メールは、相手に好印象を与え、信頼関係を築くための大切なツールです。この記事では、すぐに使える「納品完了メール例文」を紹介し、ビジネスシーンで役立つポイントを提案します。

  • 納品完了メールの基本的な書き方と重要なポイントを理解できる
  • 商品到着報告メールの書き方と相手に安心感を与える方法を学べる
  • 発送完了メールの例文や、明確な伝え方について学べる
  • 納品書をメールで送る際の法的要件と注意点を理解できる

納品完了のメール例文|誰でも使えるシンプルなフォーマット

Example emails regarding delivery completion|Template collection depending on the situation
  • 納品完了のお礼メールの例文|感謝を伝えるポイント
  • 商品が到着しましたのビジネスメールの例文|相手に安心感を与える書き方
  • 発送完了メールの例文
  • 「納品」の例文|納品時の丁寧なメール表現
  • 納品完了メール|ビジネスメールの基本構成とマナー
  • 納品完了報告メール|効率的に送信する方法
  • 納品報告メール|正しいタイミングと注意点
  • デザインの納品メール|クリエイティブ業界向けの例文
  • 納品完了メールの返信|適切な返信方法と例文

納品完了のお礼メールの例文|感謝を伝えるポイント

納品完了のお礼メールは、相手に感謝を伝えるだけでなく、良好な取引関係を築く大切な機会です。ポイントを押さえたメールの書き方を紹介します。

件名は明確に

件名には「納品のお礼」や「納品確認」といった具体的な内容を記載し、相手がすぐにメールの主旨を理解できるようにしましょう。例えば、「【株式会社〇〇】納品のお礼とご確認」などがよく使われる表現です。

本文の書き出し

本文は、一般的に「お世話になっております」から始めます。これにより、ビジネスマナーに沿った丁寧な印象を与えます。相手との関係性に応じて、親しみを込めつつも、堅苦しすぎない文章を心掛けましょう。

感謝の具体例

感謝の表現には具体性が重要です。単なる「ありがとうございました」ではなく、「繁忙期にもかかわらず、迅速に対応いただき感謝しています」といった相手の対応に言及する一文を入れることで、感謝の気持ちがより伝わります。

結びの挨拶と署名

最後に「今後ともよろしくお願い申し上げます」と結びの挨拶を添え、会社名や担当者名、連絡先を明確に記載します。これにより、信頼感を高め、今後の取引にもつながります。

次は、「商品が到着しましたのビジネスメールの例文」を見ていきましょう。納品後の確認メールにはどのようなポイントがあるでしょうか?

商品が到着しましたのビジネスメールの例文|相手に安心感を与える書き方

商品が到着した際のビジネスメールは、取引先に「無事に受け取った」という安心感を与えるために非常に重要です。相手に配慮しつつ、丁寧な内容を心がけましょう。

件名はシンプルに明確に

件名は、「商品到着のご報告」といった内容にし、相手がすぐにメールの目的を理解できるようにします。シンプルでありながら、明確な表現を選びましょう。

本文の流れ

本文の最初には「いつもお世話になっております」という定型フレーズで始め、次に「本日、貴社より発送いただきました〇〇商品を無事に受領いたしました。」と具体的に商品が到着した旨を記載します。

商品の状態について触れる

商品の到着報告の後、問題がないことを明記するのが安心感を与えるポイントです。「商品の状態も確認し、問題なく受け取っております」と書くことで、相手は安心できます。もし不具合があれば、ここで具体的な問題を報告し、迅速な対応をお願いする姿勢を伝えます。

感謝と今後について

結びには、「迅速なご対応に感謝申し上げます」と感謝の意を伝え、「今後ともどうぞよろしくお願いいたします」と取引の継続を促す文を入れることで、円滑な取引関係を築けます。

次は「発送完了メールの例文」をご紹介します。発送を知らせる際の重要なポイントを押さえておきましょう!

発送完了メールの例文

発送完了メールは、取引先に商品が発送されたことを知らせる大事な連絡手段です。このメールによって、相手に安心感を与え、発送状況をしっかりと把握してもらえます。以下は、効果的なメールの書き方です。

件名はわかりやすく

件名は、相手がすぐにメールの内容を理解できるよう、「発送完了のお知らせ」とシンプルにしましょう。例えば「【株式会社〇〇】発送完了のお知らせ」などと書くと、開封率も高まります。

本文のポイント

本文ではまず「いつもお世話になっております」といった定型句から始めましょう。その後、「本日、貴社ご注文の商品〇〇を発送いたしました」と具体的に何を、どのように発送したかを説明します。

発送情報を明確に記載

次に、発送した商品の詳細情報を箇条書きにすることで、相手が確認しやすくなります。例えば:

  • 商品名:〇〇
  • 数量:〇個
  • 発送日:〇年〇月〇日
  • 配送業者:△△便
  • 追跡番号:〇〇〇〇

このように具体的な情報を記載することで、相手は配送状況を確認でき、到着までの安心感が増します。

結び

最後に「到着まで今しばらくお待ちください」や「何かご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください」と締めの言葉を添えると、丁寧で信頼感のある印象を与えられます。

次は「納品時の丁寧なメール表現」について解説します。納品時のポイントも押さえていきましょう!

「納品」の例文|納品時の丁寧なメール表現

納品時のメールは、単なる連絡手段ではなく、取引先との信頼関係を築く重要な役割を果たします。相手に対して丁寧かつ簡潔な表現を心掛け、スムーズなやり取りを促しましょう。

件名を工夫する

件名には「納品のご報告」や「納品完了のお知らせ」など、内容が一目でわかるフレーズを使用します。例えば、「【株式会社〇〇】ご注文商品納品のご案内」などが良い例です。

本文の書き出し

本文は「お世話になっております」や「いつも大変お世話になっております」といった定型句から始め、取引先に対する感謝の気持ちを添えましょう。次に「ご注文いただきました〇〇商品を本日納品いたしました」と、何を納品したか具体的に記載します。

納品内容の詳細を明記

納品内容は、相手が確認しやすいよう箇条書きを使います。例えば:

  • 商品名:〇〇
  • 数量:〇個
  • 納品日:〇年〇月〇日 これにより、相手が誤解なく納品物を確認でき、後々のトラブルを防げます。

結びの挨拶

最後は、「何かご不明な点がございましたら、ご遠慮なくご連絡くださいませ」といったフォロー文を加え、信頼感を与えることで締めくくります。さらに、署名に連絡先を明記することで、迅速な対応をアピールしましょう。

次は、納品完了メールに関するビジネスメールの基本構成とマナーについて説明します。ビジネスメールでの重要なポイントも押さえていきましょう!

納品完了メール|ビジネスメールの基本構成とマナー

納品完了メールは、取引の最終段階で送る重要なビジネスコミュニケーションです。適切な構成とマナーを押さえることで、信頼性を高め、円滑な取引をサポートします。ここでは、基本の構成とマナーをご紹介します。

件名を明確に

ビジネスメールにおいて、件名は一目で内容を把握できることが大切です。「〇〇納品完了のお知らせ」「【〇〇株式会社】納品のご案内」といった具体的な件名を使用しましょう。

本文の基本構成

本文は、まず「お世話になっております」といった定型挨拶から始めます。その後、納品が完了した旨を具体的に説明します。たとえば、「本日、貴社ご注文の〇〇を納品いたしました」と記載すると、相手に伝わりやすくなります。

納品内容の詳細を明記

納品完了メールには、納品内容の詳細を含めることが大切です。以下のように箇条書きを使うとわかりやすいです:

  • 商品名
  • 数量
  • 発送日
  • 配送会社および追跡番号

これにより、取引先は納品物を確認しやすくなります。

結びとマナー

最後に、感謝の意を込めて「お忙しいところご対応いただき、誠にありがとうございます」や「今後ともよろしくお願いいたします」と記載し、連絡先を明記します。これで、丁寧で信頼感のあるメールとなります。

次は、納品完了報告メールを効率的に送信する方法について解説します。効率性を高めるテクニックを押さえておきましょう!

納品完了報告メール|効率的に送信する方法

納品完了報告メールを効率的に送信するには、シンプルかつ必要な情報がきちんと伝わるようにすることが大切です。ここでは、すぐに使える方法をお伝えします。

メールテンプレートを活用する

何度も同じような内容を送る場合、テンプレートを作成しておくと効率が格段に上がります。テンプレートには、件名や挨拶文、納品内容の詳細記入欄などをあらかじめ設定し、必要な部分だけを毎回更新できる形式にしておきましょう。

自動化ツールの導入

大規模な取引を扱う場合、メールの自動化ツールを利用するのもおすすめです。特に、複数の納品先がある場合は、一括で納品完了の通知を送信できるサービスを使うことで、時間と手間を大幅に削減できます。

必要な情報を箇条書きにする

納品内容は箇条書きで明記すると、相手がすぐに確認できて効率的です。例えば:

  • 商品名
  • 数量
  • 納品日
  • 配送業者と追跡番号

このように簡潔にまとめると、相手も誤解なく納品物をチェックできます。

送信前の最終確認

効率を上げることは重要ですが、送信前には必ず最終確認を行いましょう。誤送信や添付漏れがあれば、相手に迷惑をかけてしまうので注意が必要です。

次は、納品報告メールを送るタイミングと注意点について解説します。いつ送るべきか、押さえておくべきポイントをご紹介します。

納品報告メール|正しいタイミングと注意点

納品報告メールは、適切なタイミングで送信することで、取引先の信頼を得る重要なツールです。ここでは、納品報告メールを送る際のタイミングと注意点について解説します。

納品報告メールを送るタイミング

納品報告メールは、商品やサービスを納品した直後に送信するのが理想的です。納品の確認がすぐに取れれば、相手は安心して受け取れ、次のステップに進む準備ができます。特に、製品の到着に合わせたリアルタイムの連絡を心がけましょう。例えば、商品を郵送した場合は発送完了のタイミングで、データ納品ならファイル転送が完了した時点で送信するのが適切です。

注意点

納品報告メールを送る際には、以下の点に注意しましょう:

  • 詳細の記載:納品した商品やサービスの内容をしっかり記載すること。相手がすぐに確認できるよう、商品名や数量、納品日などを箇条書きでまとめると便利です。
  • 添付ファイルの確認:デジタル納品の場合、ファイルの添付漏れやデータ破損に注意してください。送信前に一度ファイルを確認し、問題がないかチェックしましょう。
  • 感謝と連絡先の明記:最後に、「このたびはお取引ありがとうございました」など感謝の言葉を添えると、取引が円滑に進みやすくなります。連絡先も明記し、問題があればすぐに対応できる体制を整えておくことも重要です。

次に、デザイン業界向けの納品メールについて紹介します。クリエイティブな内容を納品する際のポイントを押さえておきましょう!

デザインの納品メール|クリエイティブ業界向けの例文

クリエイティブ業界では、デザインの納品メールが他の業界よりも少し特別です。理由は、単に商品や物を納品するのではなく、クライアントにとって「期待していたデザインがきちんと形になった」という安心感を与えることが重要だからです。そこで、デザイン納品メールの書き方と例文を紹介します。

件名の工夫

クリエイティブな仕事の納品には、件名も少し工夫が必要です。「〇〇デザイン納品のお知らせ」といった簡潔でわかりやすいものにする一方、少し親しみやすさを加えるのもポイントです。例えば、「〇〇デザイン、無事に完成しました!」など、クリエイティブ業界らしい柔らかさを持たせることも効果的です。

本文の構成

本文では、まず感謝の気持ちを伝えます。例えば、「このたびはデザインのご依頼をいただき、誠にありがとうございました」といった言葉で始めましょう。次に、「ご依頼いただいた〇〇デザインを、本日納品させていただきます」と、納品するデザインの概要を伝えます。

添付ファイルと注意点

デザインデータが添付されている場合は、必ずその旨を記載し、ファイル形式やパスワードなどの情報も付け加えます。具体的には:

  • 添付ファイル名:〇〇デザイン_最終版.ai
  • ファイル形式:Adobe Illustrator(AIファイル)

ファイルのダウンロード期限がある場合や、修正対応についても触れると親切です。「修正等ございましたら、お気軽にご連絡ください」といったフォロー文を添えて締めくくります。

次は、納品完了メールに対する返信方法とその例文について解説します。適切な返信方法を押さえておきましょう!

納品完了メールの返信|適切な返信方法と例文

納品完了メールを受け取ったら、すぐに返信するのがビジネスマナーです。返信の早さは相手に対する信頼感を高め、良好な関係を築く一助となります。ここでは、適切な返信方法と具体的な例文を紹介します。

返信メールのポイント

納品完了メールに対する返信は、基本的に簡潔で問題ありませんが、丁寧さを忘れずに対応しましょう。ポイントとしては、以下の3点です:

  • 納品内容の確認:納品物に問題がないことを明記します。特に、商品やデータが正確に届いたことを知らせると、相手は安心します。
  • 感謝の気持ち:感謝の言葉を忘れずに。取引をスムーズに終えたことへの感謝を伝えるのは、ビジネスの基本です。
  • 今後の対応:今後も取引を継続する場合や、何か問題があれば連絡する旨を添えましょう。

例文

件名: 【〇〇株式会社】納品完了のご報告ありがとうございます

〇〇株式会社 〇〇様

いつもお世話になっております。 本日、納品いただいた〇〇商品を無事に受け取りました。納品物に問題はございませんでした。

迅速にご対応いただき、誠にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

株式会社△△ 営業部 □□ TEL:000-000-0000

このように、返信内容はシンプルかつ的確にまとめることが大切です。

次は、納品完了のメール例文をいくつかご紹介します。状況に応じたテンプレートを使い分けて、適切に対応しましょう!

納品完了のメール例文|状況に応じたテンプレート集

Example emails regarding delivery completion|Template collection depending on the situation
  • 納品完了のお礼メール|ビジネスマナーを守った例文
  • 納品メールのテンプレ|すぐに使える定型フォーマット
  • 発送完了のお知らせメール|相手に伝わりやすい書き方
  • 納品書をメールで送る時の注意点|電子データの取り扱い方
  • 納品書をメールで送る|法的要件を満たす方法と例文
  • 納品完了のメール例文まとめ

納品完了のお礼メール|ビジネスマナーを守った例文

納品完了のお礼メールは、取引先との信頼関係を深めるために欠かせないビジネスマナーです。このメールを通じて、納品が無事に完了したことを確認し、相手に感謝の気持ちを伝えます。ここでは、正しいお礼メールの書き方と例文を紹介します。

お礼メールの構成

お礼メールを書く際は、以下のポイントを意識しましょう。

  • 件名:メールの内容が一目でわかる件名にします。「〇〇納品のお礼」や「〇〇納品完了のご報告」といったシンプルなものが適切です。
  • 挨拶文:最初に「お世話になっております」や「この度はありがとうございます」といった挨拶で始めましょう。
  • 感謝の表明:納品がスムーズに行われたことや、対応の迅速さに感謝の意を示します。
  • 確認報告:納品された内容に問題がなければ、その旨を記載しましょう。
  • 締めの言葉:今後の取引についての期待を込めて、丁寧に締めくくります。

例文

件名: 【〇〇株式会社】納品のお礼とご確認

〇〇株式会社
〇〇様

いつもお世話になっております。
株式会社△△の□□です。

この度は、〇〇の納品を無事に完了いただき、誠にありがとうございました。納品内容を確認させていただきましたが、問題なく受け取ることができました。迅速かつご丁寧なご対応、感謝申し上げます。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

——————————
株式会社△△
□□部 □□
TEL:000-000-0000
——————————

このように、納品のお礼メールはシンプルでありながらも、感謝と確認を確実に伝えることが重要です。

次は、納品メールのテンプレートについて、すぐに使える定型フォーマットをご紹介します!

納品メールのテンプレ|すぐに使える定型フォーマット

納品メールは、取引先に商品やサービスを無事に納品したことを迅速かつ正確に伝えるための重要なビジネスコミュニケーションです。ここでは、すぐに使える定型フォーマットを紹介します。このテンプレートを活用することで、メールの作成時間を短縮し、ミスを減らすことができます。

基本的な納品メールのフォーマット

件名: 【〇〇株式会社】納品のお知らせ

〇〇株式会社
〇〇様

いつもお世話になっております。
株式会社△△の□□です。

この度、ご注文いただきました〇〇を、本日無事に納品いたしましたので、ご連絡申し上げます。納品書を添付しておりますので、内容をご確認ください。万が一、不足や誤りがございましたら、速やかにご連絡いただけますと幸いです。

【納品内容】

  • 商品名: 〇〇
  • 数量: 〇〇個
  • 納品日: 〇月〇日

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

——————————
株式会社△△
□□部 □□
TEL:000-000-0000
——————————

テンプレート活用のポイント

  • 件名はシンプルに:相手がすぐに内容を把握できるように「納品のお知らせ」と具体的に書くのがベストです。
  • 重要な内容は箇条書きで:納品内容を箇条書きにすることで、相手が確認しやすくなります。
  • 問い合わせ先を明記:不備があった場合にすぐに連絡を取れるよう、電話番号やメールアドレスを明記しておきましょう。

次は、発送完了のお知らせメールについて、相手に伝わりやすい書き方を紹介します!

発送完了のお知らせメール|相手に伝わりやすい書き方

発送完了のお知らせメールは、相手に安心感を与えると同時に、商品が確実に届くことを伝える大切な役割を果たします。このメールは、ただ商品が発送されたことを伝えるだけでなく、相手が確認しやすい形式で情報を提供することがポイントです。具体的な内容を盛り込んで、シンプルで分かりやすく仕上げましょう。

発送完了メールの基本フォーマット

件名: 【〇〇株式会社】商品発送のご案内

〇〇株式会社
〇〇様

いつもお世話になっております。株式会社△△の□□です。

本日、〇〇(商品名)を発送いたしました。商品は〇月〇日(〇曜日)に到着予定ですので、どうぞご確認ください。
発送に関する詳細は以下の通りです。

【発送内容】

  • 商品名:〇〇
  • 数量:〇〇
  • 発送日:〇月〇日
  • 到着予定日:〇月〇日

万が一、商品に不備や遅延が発生した場合は、お手数ですがご連絡いただけますと幸いです。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

——————————
株式会社△△
□□部 □□
TEL:000-000-0000
——————————

ポイント

  • 件名は簡潔に:「商品発送のご案内」といったわかりやすい表現で相手に情報がすぐ伝わるように。
  • 到着予定日を明記:相手が受け取りの準備をしやすくなります。
  • 問い合わせ先の明記:不備があった場合に迅速な対応ができるよう、連絡先も必ず記載。

次は、納品書をメールで送る際の注意点について解説していきます!

納品書をメールで送る時の注意点|電子データの取り扱い方

納品書をメールで送る際には、いくつかの注意点を押さえておくことが重要です。電子データでやり取りすることが一般的になっていますが、誤送信やデータの漏洩を防ぐためにも慎重な対応が求められます。以下に、具体的な注意点を解説します。

添付ファイルの確認

納品書を送る際、PDF形式で添付することを推奨します。PDF形式は改ざんされにくく、相手方でも保存しやすい形式です。ただし、メール送信前に添付ファイルが正しく添付されているか必ず確認してください。添付漏れは信用を損なう恐れがあるため、注意が必要です。

パスワード保護

取引先の情報や金額が含まれる納品書は、機密性の高いデータです。そのため、PDFファイルにパスワードをかけるのがベストです。パスワードを別途、メールや電話で伝えることでセキュリティを確保しましょう。

メール本文に記載する内容

納品書を添付したメールには、納品内容や注意事項を簡潔に記載しましょう。これにより、相手側がメール内容を確認しやすくなります。「納品書を添付しておりますので、ご確認ください。」などの文言を含めると親切です。

タイミングの配慮

納品書は納品が完了した時点で送信するのが基本です。納品前に送信すると、誤解やトラブルの原因になりかねません。必ず納品物が届いたタイミングで送付するようにしましょう。

次に、法的要件を満たす納品書のメール送信方法と、その例文を見ていきます。

納品書をメールで送る|法的要件を満たす方法と例文

納品書をメールで送る際に、法的要件を満たすことはとても大切です。特に、インボイス制度区分記載請求書保存方式に基づいた情報を正しく記載する必要があります。納品書自体は法的義務はありませんが、取引を正確に記録するための重要な書類ですので、適切に対応しましょう。

納品書の必要項目

納品書をメールで送る場合、以下の項目を必ず含めましょう:

  • 納品日
  • 商品の名称
  • 数量および単価
  • 総金額
  • 納品先情報
  • 取引先の登録番号(インボイス制度対応の場合)

これらを含むことで、納品書は請求書や支払明細書と同等の価値を持ちます。

例文|法的要件を満たす納品書メール

件名:納品書の送付について
本文:
株式会社○○
△△様

いつもお世話になっております。株式会社××の●●でございます。
×年×月×日付のご注文商品を無事納品いたしました。
納品書を添付しておりますので、ご確認のほどお願いいたします。
【納品書内容】

  • 商品名:□□
  • 数量:〇〇
  • 納品日:××

万が一、内容に不備がございましたらご連絡くださいませ。
何卒よろしくお願いいたします。

署名

このように書くことで、法的要件を満たしつつ、相手にとっても分かりやすい納品書メールとなります。

納品完了のメール例文まとめ

Summary of delivery completion email examples
  • 納品完了メールは件名を明確にする
  • お礼メールは感謝を具体的に伝える
  • 商品到着メールは安心感を与える内容にする
  • 発送完了メールは詳細な発送情報を記載する
  • 納品メールの件名はわかりやすくシンプルにする
  • 納品内容は箇条書きで簡潔にまとめる
  • お礼メールには具体的な感謝の言葉を添える
  • 納品書をメールで送る際はPDF形式にする
  • 納品書はパスワード保護で送信する
  • 納品書メールはタイミングに配慮する
  • 納品報告メールはタイミングが重要
  • デザインの納品メールは親しみやすく工夫する
  • 納品完了メールには連絡先を明記する
  • 納品完了メールは今後の取引を促す文を入れる
  • 納品書は法的要件を満たす項目を記載する
ABOUT ME
chop
初めまして。人事課長CHOPのNOTEを編集している40代のおじさんです。 本業は、中小企業で人事職をしています。 このブログを編集しているきっかけは、自社の従業員の相談にのるうちに、身近な人だけではなく、より多くの方達に発信してみたくなったことがきっかけです。 このブログを通して、間接的ではありますが、仕事で悩む方達の心が少し手でも軽くなると幸いです。 chopの経歴: 司法書士事務勤務→ITベンダー企業で総務職→現在は従業員1,500人規模の民間企業の人事労務課課長。専門は人事労務・求人管理