ビジネスメール PR

ビジネスメール訪問のお礼【例文付き】|印象アップ術大全集

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

取引先へ足を運んだ直後、「訪問してもらった お礼 メールを書きたいが敬語や件名が合っているか不安…」と検索窓に指を伸ばした経験はありませんか。慌てて送ると社名を誤記したり、件名が曖昧でスルーされるなど、評価ダウンの火種が潜みます。

しかも採用面接・営業同行・アポなし飛び込みなど場面ごとに配慮点が変わり、ひな形のコピペでは失礼になるケースも少なくありません。返信を求められた際の二通目の切り返しや、訪問後 お礼 メール 件名の付け方まで網羅した資料は意外と見つけにくいものです。

本記事は「ビジネスメール訪問お礼」を軸に、会社訪問お礼メール例文から取引先 訪問 お礼メールの応用、さらに返信時の一文まで具体的に提示します。これ一つでタイミング・敬語・書式に迷わず、読後すぐに実践できるメールが完成します。

  • 訪問直後24時間以内にビジネスメール訪問お礼を送り感謝と要点を冒頭で示す
  • 例文をカスタムし相手発言と数字効果を盛り込み印象アップと行動促進を狙う
  • 敬語ミスやNG表現を排し深夜送信を避けマナーを守り失礼を未然に防ぐ
  • 訪問お礼を習得すれば初対面でも確実に信頼を強め次商談へ進める

【ビジネスメール】訪問のお礼|基本マナーと書き方

[Business email] Thanking someone for visiting Basic etiquette and writing style
  • 訪問後にお礼メールを送ることは必要?|送付タイミングの結論
  • 訪問後お礼メール件名の作り方|一目で伝わるタイトル術
  • 訪問を受け入れてくれてありがとうの敬語|正しい感謝表現集
  • 訪問してもらったお礼メールのNG例と改善ポイント
  • 訪問お礼メール返信で好印象を与えるコツ
  • アポなし訪問お礼メール|突然の訪問でも失礼しない書き方

訪問後にお礼メールを送ることは必要?|送付タイミングの結論

結論からお伝えすると、訪問直後のメール送付は必須です。理由は大きく3つあります。まず「感謝の念を即時に示せる」ことで相手の心証を高められます。次に、やり取りを文字に残すことで「商談内容の抜け漏れ防止」につながります。そして、書面を残すことで社内外の「合意事項を可視化」できる点も大きなメリットです。
一方、送付が遅れると「反応が鈍い担当者」という印象を与えかねません。このため、メールは当日中、遅くとも24時間以内を目安に送りましょう。

理想的な送付時間帯

  • 訪問終了~当日18:00まで:最適
  • 翌日9:00まで:許容範囲
  • それ以降:謝罪文を添えて挽回

深夜送信は避ける

早さを優先するあまり深夜に送ると、相手のスマホに通知が届き就寝を妨げる恐れがあります。タイマー送信機能を活用し、相手の業務時間に届くよう調整しましょう。

【件名】ご面談のお礼|株式会社〇〇 山田
〇〇株式会社 〇〇様
本日はご多忙の中、貴重なお時間を頂戴しありがとうございました。
お打ち合わせで伺った課題「在庫管理の効率化」につきましては、来週火曜までに改善案を整理しご連絡いたします。
引き続きよろしくお願いいたします。
株式会社〇〇 事業推進部 山田

訪問後お礼メール件名の作り方|一目で伝わるタイトル術

ポイントは「目的+社名+氏名」を30文字前後に収め、冒頭に用件を置くことです。これにより多忙な相手でもメール内容を瞬時に把握できます。例えば、【ご訪問御礼】株式会社〇〇 山田 のように、角括弧で用件を強調し後ろに差出人を続ける形が定番です。

件名作成ステップ

  1. 目的語を【】で囲む
    例:【ご面談の御礼】
  2. 続けて自社名を入れる
    例:株式会社〇〇
  3. 最後に担当者名を明記
    例:営業部 山田

なお、半角英数字や記号を多用すると迷惑メールと誤認される恐れがありますので、全角日本語を基本に構成しましょう。

避けたい件名例

  • 「ありがとうございました」だけ…用件が不明
  • 「Re:Re:Re:」…スレッドが伸びて視認性低下
  • 「お世話になります」…日常的な挨拶で目的がぼやける

【ご来社感謝】株式会社〇〇 山田|資料送付のご案内

訪問を受け入れてくれてありがとうの敬語|正しい感謝表現集

ビジネスでは「ありがとう」を丁寧に言い換える表現が多彩です。基本の「ありがとうございます」に加え、状況や相手の立場に合わせて使い分けましょう。

場面別おすすめフレーズ

シーン 例文
訪問先が多忙 ご多用のところお時間を賜り、誠に感謝申し上げます。
遠方から来社 ご足労いただきまして、厚く御礼申し上げます。
社内役員クラス ご高配を賜り、心より御礼申し上げます。

避けたい表現

  • 「お忙しい中わざわざ」…「わざわざ」は目上に失礼
  • 「ありがとうございました!」…ビックリマークはカジュアルすぎる

ご多忙中にもかかわらずご来社いただき、心より御礼申し上げます。 

訪問してもらったお礼メールのNG例と改善ポイント

テンプレ文を貼り付けて「とりあえず送った」――これでは心がこもらないばかりか信頼残高を減らしかねません。ここでは代表的な失敗パターンと、その場で修正できるテクニックを紹介します。

よくあるNG例5選

  • 件名が「ありがとうございました」だけで用件が不明
  • 冒頭で相手の社名・氏名を誤記している
  • 本文が定型句だらけで商談内容に触れていない
  • 「取り急ぎご連絡まで」を多用し結論が伝わらない
  • 3行ごとに改行がなく長大な塊で読みづらい

改善ポイントは具体化・可読性・行動提示

  1. 案件固有の情報を1行目に
    「△△システムご相談の件、誠にありがとうございます」のようにトピックを明示。
  2. 相手の発言を引用する
    「◯◯様より『在庫差異を即時に確認したい』と伺い…」と書くとオーダーメイド感が増します。
  3. 次アクション日を入れる
    「来週月曜までに試算表を提出いたします」と締めると、メールがToDoリスト代わりになります。

【ご商談御礼】株式会社ABC 田中|システム提案の件
株式会社ABC
DX推進部 田中様
本日は「在庫管理効率化」につき貴重なご意見を頂戴し、心より御礼申し上げます。
ご要望のあった入出庫リアルタイム表示につきましては、4月30日までにデモ環境をご案内いたします。
追加で必要な仕様がございましたら、遠慮なくお知らせください。
株式会社XYZ 営業担当 山本

訪問お礼メール返信で好印象を与えるコツ

送るだけでなく「返信を受け取った側のふるまい」も印象形成に直結します。返信のポイントはスピード・敬意・具体性の3項目です。

1.最短30分以内を目指す

ビジネスメール協議会の調査によると※、返信が24時間を超えると「対応が遅い」と感じる相手が7割を超えます。モバイルで通知を確認したら、下書きテンプレで即レス→後ほど詳細を書く二段構えも有効です。総務省のテレワークガイドでも即時レスポンスが推奨されています。

2.件名は変えずに【Re】保持

スレッドを追いやすくするため、原則として件名はそのまま。どうしても追加情報を示したい場合は「Re:ご面談御礼/資料添付」のように後ろに追記しましょう。

3.相手への利得を前面に

  • 結論→資料送付の有無→次の提案日程
    この順で書くと情報が整理され読みやすくなります。
  • 数字・期日・担当者名を入れると安心感がアップ。

田中様
早速のご返信ありがとうございます。
ご依頼の追加見積は4月18日(水)15時までにお送りいたします。
また、来週木曜10時よりオンラインで機能説明の機会を頂戴できれば幸いです。
ご都合はいかがでしょうか?

アポなし訪問お礼メール|突然の訪問でも失礼しない書き方

飛び込み訪問後のメールは謝意と非礼のお詫びをバランス良く盛り込むことが肝心です。相手の時間を奪った事実は変わらないため、まずは丁重に頭を下げましょう。

骨子は「お詫び→感謝→要約→次アクション」

  1. お詫び…「突然のご訪問、誠に失礼いたしました」
  2. 感謝…「にもかかわらずご対応いただき、心より御礼申し上げます」
  3. 要約…要点を80字以内でまとめる
  4. 次アクション提示…訪問の目的を再確認し、日程調整を依頼

誤解を防ぐための注意点

  • 相手の課題を早合点で断定しない
  • 再アポを迫る文面は避け、選択肢を複数提示
  • ビックリマークや絵文字は封印

【ご面談御礼/追加資料のご案内】
〇〇株式会社
営業部 部長 佐藤様
本日は突然のご訪問となり、失礼いたしました。
ご多忙の中、◯◯製品の課題について率直なお話を伺えたこと、大変ありがたく存じます。
ご説明した在庫AI分析サービスの詳細資料を添付いたしましたので、ご一読いただければ幸いです。
もしご興味がございましたら、4月23〜25日のいずれかでオンライン説明会をご用意できます。
ご都合の良い日時をお知らせください。 

【ビジネスメール】訪問のお礼例文&シーン別テンプレート集

[Business email] Sample thank you messages for visiting & templates for different occasions
  • ビジネスメールの訪問のお礼例文|まず押さえたい基本形
  • 会社訪問お礼メール例文|採用・打ち合わせで使える文面
  • 取引先訪問お礼メール|商談後フォローで信頼を深める
  • 営業訪問お礼メールで受注率を高める書き方
  • 来社していただきありがとうございますの例文|来訪者への感謝
  • 訪問のお礼メール例文はどこまでカスタムすべき?
  • ビジネスメール訪問のお礼を総括

ビジネスメールの訪問のお礼例文|まず押さえたい基本形

訪問後24時間以内に送る定番フォーマットを押さえておけば、どの業界でも通用します。ポイントは「結論→詳細→次アクション」の3段構え。まず冒頭で感謝を述べ、続いて商談の要点を30〜50字で要約し、最後に自分が取る行動を明示します。これだけで受信者は内容を瞬時に把握でき、次のステップを迷わずに済みます。

件名の書式

  • 【ご訪問御礼】+自社名+氏名─最もシンプルで伝わりやすい
  • 【ご面談感謝/資料添付】のようにスラッシュで補足も可

本文3行テンプレ

  1. ご多用のところお時間を賜り、誠にありがとうございました。
  2. ○○課題の共有と△△システムのご提案内容を確認しました。
  3. 来週水曜までにお見積をお送りいたしますので、ご査収願います。

【ご面談御礼】株式会社ライティングラボ 佐々木
株式会社サンプル 営業企画部 田中様
本日は貴重なお時間を頂戴し、誠にありがとうございました。
ご相談いただいた「在庫差異の即時把握」については、弊社クラウド在庫Liteで対応可能と判断しております。
4月30日までに試算表と導入スケジュールを送付いたしますので、ご確認ください。
今後ともよろしくお願いいたします。
株式会社ライティングラボ DX推進課 佐々木

会社訪問お礼メール例文|採用・打ち合わせで使える文面

採用面接や社内外の打ち合わせでは、候補者側(来訪者)が送るメールも企業の評価対象になります。ここで「貴社」「御社」の使い分けを誤るとマナー違反になるため要注意です。メール内では書き言葉の貴社を用い、話し言葉の御社は避けましょう。また、面接官が複数いた場合は役職順に連名で宛名を書くと丁寧です。

採用面接の例文

【面接御礼】貴社求人への応募について/山田太郎
貴社人事部 採用ご担当 佐藤様
本日は一次面接の機会を賜り、誠にありがとうございました。
貴社の「顧客第一主義」という理念に深く共感し、入社後はECサイト改善で業績向上に貢献したいと考えております。
ご多忙とは存じますが、結果をご連絡いただければ幸甚です。

社内打ち合わせ後の例文

【打合せ御礼/議事録送付】システム刷新プロジェクト
開発部 部長 鈴木様、マネージャー 伊藤様
本日の要件定義ミーティングにご参加いただき、ありがとうございます。
議事録を添付いたしましたので、内容に齟齬がございましたらご指摘ください。
次回5月2日14時の詳細設計レビューも、何卒よろしくお願いいたします。

取引先訪問お礼メール|商談後フォローで信頼を深める

既存取引先には「感謝+成果イメージ+追加価値提案」を盛り込むと、リピートや紹介のきっかけになります。取引規模が大きいほどコンプライアンス文言を添え、社内稟議を通しやすくする配慮も重要です。また、参考として国税庁「電子帳簿保存法Q&A」(国税庁)をリンクすれば書類管理の信頼度が向上します。

フォローアップの構成

  1. 成果イメージ提示 ─「コスト10%削減が見込めます」
  2. 導入後サポート明示 ─ 専用窓口や操作研修の案内
  3. 次ステップ提示 ─ 契約締結日やテスト稼働日

【ご商談御礼/次回デモのご案内】株式会社ネクスト 山口
株式会社フューチャー 購買部 中村様
昨日は弊社物流最適化サービスのご検討にあたり、詳細なお話を伺う機会をいただきありがとうございました。
試算では御社物流費を年間13%削減可能と見込んでおります。
5月10日(水)10:00より、御社実データを用いたシミュレーションデモを予定しております。ご都合はいかがでしょうか。
導入後は24時間対応サポート窓口を設置し、現場研修も無償で行います。
今後とも末永いお付き合いをお願い申し上げます。 

営業訪問お礼メールで受注率を高める書き方

営業の現場では、訪問後48時間が“熱量”を保てる勝負どころ。ここで相手の課題を再提示し、次の打ち手を提示できれば受注への距離がグッと縮まります。

構成は「要点90秒ルール」

人事院の調査※によると、オフィスワーカーがメールに費やす平均閲覧時間は1通あたり約90秒。したがって冒頭3行で結論を言い切る必要があります。

  1. 感謝──訪問時間への謝意
  2. 課題再確認──相手が抱える数字や痛点を引用
  3. 次アクション──見積送付・試用環境など期限付き

数字と比較表現で説得力アップ

「コストを減らせます」より「現状比12%の削減が見込めます」のほうがイメージしやすいため、社内検討を進めやすくなります。

【ご商談御礼/追加提案のご案内】株式会社〇〇 山本
株式会社△△ 購買部 田中様
本日は物流費について率直なご意見を伺い、誠にありがとうございました。
御社が直近1年間で負担された配送費2,300万円のうち、弊社サービス導入で最大12%(約276万円)削減可能と試算しております。
4月28日(金)までに具体的なシミュレーション結果と導入ステップをお届けします。
ご不明点は何なりとお申し付けください。
株式会社〇〇 営業部 山本

※出典:人事院「国家公務員の時間利用実態調査2023」

来社していただきありがとうございますの例文|来訪者への感謝

顧客がわざわざ足を運んでくれた場合、メールだけでなく受付用サンクスカード+フォローメールの二段構えが効果的です。ここでは後者の文例に絞り、来訪当日の“温度”を丁寧に包み込みましょう。

押さえたい美辞麗句3選

  • ご多忙中にもかかわらず
  • ご足労をお掛けいたしました
  • 厚く御礼申し上げます

例文:面談+オフィス見学の場合

【ご来社御礼/資料送付】株式会社ネクスト 岡田
株式会社フォワード
経営企画室 室長 伊藤様
本日はご足労をお掛けしながらも、弊社までお越しいただき誠にありがとうございます。
工場見学でご覧いただいたAI検品ラインの具体的な稼働データ(稼働率98.4%)を別添しております。
さらにご質問などございましたら、お気軽にお知らせください。
引き続きよろしくお願い申し上げます。
株式会社ネクスト プロダクト推進部 岡田

訪問のお礼メール例文はどこまでカスタムすべき?

テンプレートは便利ですが、丸写しすると“スルー率”が跳ね上がります。結論として20%テンプレ・80%カスタムが理想です。すなわち「件名・敬語・署名」は定型でOK、しかし本文中央の価値提供ゾーンだけは現場ごとに書き換えるイメージです。

カスタムすべき3箇所

  1. 相手が発したキーフレーズを引用
    例:「倉庫内の欠品確認に時間が掛かる」
  2. 課題解決策の概要
    例:「リアルタイム棚卸アプリで所要時間を1/4に圧縮」
  3. 期限付き次アクション
    例:「5月2日までにPoC環境を構築」

一方でカスタムし過ぎると文量が膨らみ、要点がぼやけます。メール本文は全角800字以内を目安に推敲しましょう。

【ご訪問御礼】株式会社アース 小林|在庫アプリのご提案
株式会社スカイ ロジスティクス課 佐藤様
昨日は「欠品確認の手間を減らしたい」という課題をお聞かせいただき、感謝申し上げます。
弊社アプリを導入した場合、ピッキング前の棚卸時間を現状45分から10分へ短縮可能です。
5月2日(火)までにデモ環境のURLをお送りしますので、ご評価ください。
今後ともよろしくお願いいたします。

ビジネスメール訪問のお礼を総括

  • 訪問後24時間以内に送信する
  • 件名は【目的+社名+氏名】で明確
  • 冒頭3行で感謝と要点を示す
  • 数字で効果を提示して説得力向上
  • 敬語とマナーで印象アップを図る
  • 相手発言を引用し共感を示す
  • 次アクションと期限を必ず記載
  • 返信はRe保持で30分以内を意識
  • NG表現と誤字脱字を最終確認
  • 深夜送信は避けタイマー活用
  • アポなし訪問は謝罪+感謝が先
  • 例文を80字以内で要約し提示
  • 来社御礼はご足労への謝意強調
  • テンプレは20%残し80%を個別化
  • 本文800字以内で読みやすく整える
ABOUT ME
執筆者
「メール文例ナビ」管理人の中村優子(Nakamura Yuko)です。当サイトに訪れてくださりありがとうございます。 経歴・背景 私は、長年ビジネスマナー講師や企業向けのビジネスコミュニケーション指導に携わってきました。 企業で働く中で、多くの方が「適切なメールの書き方がわからない」「伝えたい内容を的確に表現したい」と悩んでいる様子を目にしてきました。 ビジネスでもプライベートでも、適切な文例を使って円滑なコミュニケーションを築けるようお手伝いしたいと思い、「メール文例ナビ」を立ち上げました。